英語の本の読書、がんばってる◯◯さん[沼津市 子ども 英会話教室]

こんにちは。

アメリカ人教師による、英語イマージョンプログラム&長時間の英語漬けで、
真のバイリンガルをめざす『マービンズ〜イングリッシュイマージョンスクール沼津校〜』の元小学校教師の優子です。





スクールの子たちの賞状がずらり!

リーディングログを、一枚達成したお子さんに、お渡ししています。



リーディングログ?!

あまり、聞き慣れない方もいらっしゃるかもしれません。


リーディングログとは、

日本の小学校で、誰もが経験してきた、

“音読カード”。





それは、なんとなく、当たり前のように、

宿題として、やってきた方も多いのではないでしょうか。




小学生1年生から、小学生6年生までは、

だいたいの小学校の宿題で出されている、

音読の宿題。


日本にいて、当たり前のように日本語が

話せたり、

書けたり、

読めたり、

するのは、

この”たくさんの本を読む”

”たくさんの本の活字を目で見る”



が、とっても深く関係しています。





ただ、日本に住んでいて、

家庭の中の言葉が日本語のお子さんにとって、

英語が自然に聞こえてくる環境を

意識的につくっていく必要があります。


でも、楽しくなくっちゃ、


続きません。





大人も同じように、


読書で、好きなお話に出会った時、


読書で、お話の世界に入り込んだ時、


読書で、何か新しい科学的な知識を得た時、


本を読み終わった時の、なんとも言えない充足感がありますよね。


その感覚を、英語の本を聞きながら、


内容の世界に自然に入っていけて、


英語を英語として理解していく。






私たちが、

幼い頃から幼稚園では読み聞かせをしてもらい、

小学生の頃には、6年間音読をし、

中学生以降は、自ら好きな本を読むことで、

日本語のタンクを満たして行ったように、


誰もが、英語の音読(またはCDなどによる読み聞かせ)で、


英語のタンクをいっぱいにして、


英語の話し方や、言い回しを、

少しずつ少しずつ、学んでいくことができます。


当スクールでも、レッスン以外の時間(例えば、自宅にいる時)に、

子どもたちが、英語のタンクを満たしていけるように、

“リーディングログ(音読カード)”に、

取り組んでいます。


下記の写真は、

毎日のように、自分から、英語の本のCDを聞いて、自分で音読に取り組んでいるお子さんのリーディングログの表です。






例えば、小学校低学年のMさんは、

おうちの方がお子さんが家族に音読をする場をつくってあげて、

Mさんの、やる気を上手にアシストしてあげていらっしゃいます。


Mさんが英語の本を読めてしまう力があるのは、

本当に積み重ねてきていらゃっしゃる証拠です。



小学校低学年までの、お子様の場合は、特に

おうちの方が、

”聞いてるよ〜がんばってるね〜!”


という姿勢がつたわってくると、


さらにがんばれるものです。


おうちの方のフォローが素晴らしいなと、

実感しています。



私たちは、これからも、おうちの方と一緒に、

お子様たちの英語習得の力になるために、

学びの場を提供していきます。


また、英語の音読を頑張っているお子様の様子なども、

お伝えしていきます。



☆Facebookでも、随時日々のレッスンの様子を配信中です。詳しくは、こちらから☆

〜〜〜ご質問・お問い合わせ先はこちら〜〜〜
Marvin'〜English Immersion School沼津校〜
(マービンズ〜イングリッシュイマージョンスクール)
メール:marvineikaiwa@gmail.com
住所:〒410-0013 静岡県沼津市東熊堂23-1-1F (JAなんすん金岡支店すぐ東側)、車4台可
電話:055-950-9866(受付10時〜19時)→日本人担当者が出ます。
営業時間:10時〜21時/日曜定休



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

店舗情報

店名

マービンズ イングリッシュ イマージョン スクール|沼津

住所

〒410-0013
静岡県沼津市東熊堂23-1 1階

TEL

055-950-9866

営業時間

9:00〜20:00(曜日によって異なります)

定休日

土曜日・日曜日

URL

https://marvin.i-ra.jp

削除
英語の本の読書、がんばってる◯◯さん[沼津市 子ども 英会話教室]
    コメント(0)