バイリンガルの子の方が学力が高い?





静岡県東部初!英語イマージョンプログラムを導入した、沼津市のマービン英語イマージョンスクール、
バイリンガル教育コンサルタントの元小学校教師YUKOです。


私が小学校教師時代にも、

「英語で学習をして、学力がつくのでしょうか?」

「子どもの国語力は、どうなりますか?」


というご質問をいただいたことがあります。

他にも、世間には、

「日本語もまだ完全に話せない子どもに英語を教えたら混乱する、教える必要はない。」

という方もいらっしゃるのではないでしょうか。


そんな皆さんの不安や、疑問を、解決する実践結果がありますので、ご紹介します。



日本ではまだバイリンガル教育が始まっていなかった1960年代にすでにカナダで始まったバイリンガル育成のためのイマージョン教育。

カナダの学校としても、イマージョン教育の成果をその保護者の方々に納得していただく必要があったということで、

毎年学力テストを行い、イマージョン教育を受けているお子さんと、そうでないお子さんとを比較したそうです。

バイリンガル教育先駆者のトロント大学名誉教授中島和子先生の著書内には、

「学力はモノリンガルに劣らず、母語の読解力ではモノリンガルよりも高くなる傾向があるというのが一般的な見解である。」

とあります。

※モノリンガルとは、1ヶ国語のみ話す者(例:日本語のみ話す者)
※母語とは、人間が幼少期から自然に習得する言語
(例:日本人のほとんどが日本語を母語にしている)

簡単に言うと、

英語と日本語を使いこなせるバイリンガルの方が、

学力も劣らず、

日本語の読解力が高くなる


という結果が実証されているわけです。


さらに、学力に加えて、2言語(英語と日本語)で学習する子どもは、

創造力旺盛、多面的思考、思考の柔軟性に優れ、

また第3言語の習得(トリリンガル)が速い



というバイリンガルのプラスの面は多いのです。



ここで、文頭の一般的な疑問に、立ち返ってみましょう。

2言語を習得するバイリンガルの利点は、言うまでもありません。

お子様の可能性を広げてあげられる、イマージョン教育を行う「マービン英語イマージョンスクール」についてはこちらをクリック!


ご興味、ご質問などある方は、こちらをクリック!

同じカテゴリー(英語イマージョンプログラムとは)の記事画像
英語で算数を学ぶ良さ[沼津市 子ども 英会話教室]
英語イマージョン教育の効果[沼津市 子ども 英会話教室]
同じカテゴリー(英語イマージョンプログラムとは)の記事
 英語で算数を学ぶ良さ[沼津市 子ども 英会話教室] (2020-02-06 09:00)
 英語イマージョン教育の効果[沼津市 子ども 英会話教室] (2019-12-09 11:00)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

店舗情報

店名

マービンズ イングリッシュ イマージョン スクール|沼津

住所

〒410-0013
静岡県沼津市東熊堂23-1 1階

TEL

055-950-9866

営業時間

9:00〜20:00(曜日によって異なります)

定休日

土曜日・日曜日

URL

https://marvin.i-ra.jp

削除
バイリンガルの子の方が学力が高い?
    コメント(0)